こんばんわ。とりあえずが済んだので今日はひたすら絵を描けました。またすぐに落ち着かなくなるので…。大丈夫かしら。
で、絵を描いていたけど、つまらない。絵を描くこと自体ではなくて、描いているものがつまらないなーと。こう思うことはよくあって、それは大体頭で考えて描いたものなことがほとんどです。つまり狙って描くと面白くないものができる。
だからどうということはないです。それだけです。
少しずつでも毎日描いていればこういうことはないと思うので、自分の努力次第です。でも面白いとか良いと思う基準は自分なので、狙ってる方がいい、と思う人もいるのかも。
描いていたのがカラーなので、工程をとってみました。でも終盤忘れていて突然完成します。惜しいなあ…。とりあえず、上げてみます。
人物の位置だけ何となくアタリをとります。今回は人が立っているだけなので、もう下描きをします。これの前に、別紙(今回は下敷きにしている計算用紙)に髪型とかをこれも何となく描いて大まかなイメージをつくっています。 下描きをします。モノクロだと0.3のシャーペンですが、カラーは0.5で彫らないように描きます。目が描けなくて色々描き直しているところ。 出来ました。文字は着物の色を考えた後。 傘も大まかに描いて、余分な線を消します。 肌から塗ります。ベースだけ塗って、あとは全体を塗り終えてから調整します。輪郭線など消しゴムで少し薄くしています。
床に寝転がって描いていましたが、ここから机に移っています。 髪のベースと、隣り合うので着物の柄も描きます。柄はいつも塗る時に下描きするか、簡単なものは直に描きます(なので縞を失敗している)。 髪の流れを描きました。ハイライトを入れるときは、ベースを塗るときから白く残しておきます。 写真を撮り忘れて完成です。傘の骨とかは下描きの線を避けるように色を塗って、乾いたら線を消して白抜きにしています。 こんな感じで、人にあげます。
使った画材は、TMKポスター紙ポストカード、ホルベイン透明水彩、水筆、面相筆。あと参考資料に図録を使いました。
前はもっとリアリティを求めた着色をしていたけど、そこまで時間をかけられない。でも今くらいの方が無理がなくていいんではと思います。
帯の柄とか、描くのが楽しいところは沢山あったけど、でも絵としてはやはりあまり面白くない。色合わせも悪い…。でも描けてよかった。
あ、フラッシュメモリ、前の記事を書いて30分後くらいに出てきました。
それでは。
PR